TNRとは

TNRは「Trap(捕獲)、Neuter(不妊手術)、Return(元の場所に戻す)」の頭文字で「地域猫活動」ともいわれ、人間と野良猫が上手に共存することを目的として始められた活動です。
TNRにより不妊手術(メスの不妊手術、オスの去勢手術)を施された野良猫は、耳をV字にカットされ、さくらの花びらのような形をしていることから「さくらねこ」と呼ばれます。
野良猫に不妊手術を施すことで繁殖を防止し、さくらねことして一代限りの命を全うさせることで、「飼い主のいない猫」に関わる苦情や殺処分の減少に寄与する活動です。

山梨ねこボランティアネットワークのTNR

山梨ねこボランティアネットワークでは、山梨県の「都留市」「大月市」「富士河口湖町」を中心に、それぞれの市町村と協働し、公益財団法人どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」を活用して実施しています。

「さくらねこTNR無料不妊チケット」によるTNRを行うには、いくつかの条件があります。詳細はお問い合わせください。
(チケットで無料になるのは、不妊手術のみです。手術に関する投薬などに別途費用がかかります)
なお、 「さくらねこTNR無料不妊チケット」を使わずに自費でTNRを行いたい方の相談もお受けしています。

TNRの流れ

  1. 事前調査…活動地域の状況や、ねこの頭数などを調査します。
  2. お打ち合わせ…日程や役割分担、捕獲場所などの詳細、チラシの配布などについて打ち合わせします。
  3. 捕獲(Trap)…手術日の前日に捕獲器により捕獲します。一日がかりの作業です。
  4. 保管場所への移動…ひと晩、保管場所で過ごします。
  5. 提携動物病院への搬入…手術日に提携動物病院(甲府市、神奈川県、東京都)へ搬入します。
  6. 不妊手術の実施(Neuter)…提携動物病院で手術を行います。医療が必要なねこには最低限の医療を施します。
  7. 提携動物病院から搬出…病院から戻り、手術後は、保管場所でひと晩すごします。
  8. 元居た場所へ戻る(Return)…手術の翌日、元居た場所に放します。

TNRを行って元居た場所に戻ったら、一代限りの命を全うできるよう、地域の方々でお世話をしてください。

TNRのお手伝いが必要なときは・・・。

TNRが必要なときは、まずはお住いの市町村の動物愛護担当課または生活環境担当課にご相談ください。
山梨県では多くの市町村がボランティア団体と協力しながらTNR活動に取り組んでいます。
状況によって、「さくらねこTNR無料不妊チケット」によるTNRを行うことができます。
TNRを行うには、ご近所にチラシを配布したり、捕獲器を置いたり、捕獲のお手伝いをしていただくなど、地域のみなさまのご協力が不可欠です。

さくらねこTNR活動の報告